手帳・記録

やりたいことリストを達成するために→「月1冊購入して読書」を目標にしました

目標達成するためのひと手間について始めたことと、目標にした「月一冊の読書」で読んだ本についてまとめました!
家計管理

年の瀬!12月中にやること

体調不良で更新がかなり開いてしまいました…さて、2024年も残すところあと約2週間!一年ってあっという間ですね今日はわたしが年を越す前にやること、やったことについてです。お金関連旧NISAで2020年購入した投信の売却これ、最重要です。20...
子育て

小学3年生でも読めた!『かがみの孤城』を読んで変わったこと

長女(小3)が図書館で『かがみの孤城』を借りて来ました!3年生でも読めるのか?読んで起きた良い変化についてまとめました。
子育て

子どもといっしょにやりたいことリスト40選【小学生編】

小学生の子供といっしょにやりたいことをジャンル別に整理しました!
子育て

子どもといっしょにやりたいことリスト40選【5歳児編】

未就学児の子どもとやりたいことをジャンル別に整理しました!
家計管理

Zaimプレミアム(有料版アプリ)に加入したら家計管理が格段に楽になりました

長年Zaimユーザーだったのですが、ついに満を持して、プレミアムに加入しました!結論、もっと早く加入すればよかった〜 無料版との違いや便利機能について解説します。
子育て

小学3年生 ゲーム感覚で英語学習中【おすすめアプリDuolingo SUPER】

長女が英語学習アプリDuolingoを始めて2ヶ月が経ちました。Duolingoは何歳からできるか?Duolingoとはどんなアプリなのか?どれくらい英語が身につくのか?継続のコツは? についてまとめました。
手帳・記録

やりたいことリスト100 / 2024年の途中経過!

今日から7月、2024年も折り返し!年初に作ったやりたいことリストの進捗状況を振り返りと、下半期にやるべきことを整理しました。
子育て

5年日記のススメ!その魅力と始め方

5年日記の5年目に突入し、残すところあと半年!日記をつけ続けたメリットや今後の方針についてまとめました。
子育て

小学生と保育園児のおうち遊びに!「美術館ごっこ」

梅雨の時期や、猛暑日など家から出られない日のおうち遊び、どんなことをしていますか?先日、我が家で「美術館ごっこ」をしたのでご紹介します!