子どもの英語学習、させていますか?
小学校から英語が教科化されたり、訪日外国人の数が年々増えたりと、英語が必要とされる機会がますます多くなっていることもあり、小さいうちからバイリンガルを目指して英語教育する家庭も増えている・・・のかな?
情報源が偏ってるだけかも知れないけど、Instagramで良く見る気がします
我が家は、わたしも夫も英語学習が現在進行形で習慣なので、自然と子どもたちも何となく英語を勉強しています。
わたし自身は、母親になってから英語学習に真剣に取り組み始めたのですが、もっと早く始めていれば今頃もっと英語ができたんじゃないか・・・と思うことも多いです。そんな自分の経験から、我が子たちには幼いうちから英語には積極的に触れてもらいたいな〜と考えています。
赤ちゃんのうちから、英語教材を聞き流しして、英語の動画を見せて、多読もして・・・と本気の英語教育には程遠いのですが、学校で英語教育が始まる時に苦手意識がない状態を目指して、家庭内でいくつか取り組んでいます。
小学生で英検○級!という実績も何もありませんが、この記事では長女(小3)のこれまでの英語学習についてまとめました。
これからゆる〜く英語学習をさせてみようかな?とという幼児・小学校低学年の親御さんの参考になれば幸いです!
長女(小学3年生)の英語学習歴
これまで5歳〜小学3年生までに英語に関してやったことは以下の通り
- 書籍:「えいご絵じてん」と「はじめて英語図鑑」
- オンライン英会話:QQKids 月8回コース(年長 4ヶ月ほど/退会済み)・・・約5,000円/月
- アプリ:Reading Eggs(小学1年〜小学2年生/サブスク解除済み)・・・1,150円/月
- アプリ:英単語アプリ・・・0円
- 塾:公文英語(はじめたて/継続中)・・・7,700円/月
- アプリ:Duolingo(はじめたて/継続中)・・・825円/月(9,900円/年)
5歳頃からスタート①書籍:「えいご絵じてん」と「はじめて英語図鑑」
子どもには絵のついた辞典がいいな、とこの2つを購入しました。どちらも小3の現在でも現役です!
「ペンがおしゃべり!えいご絵じてん」はタッチペンが付いており、そこそこ値は張るものの幼児にはとっつきやすくて買ってよかった買い物でした。
ペンに録音・再生機能があり、発音を聞くだけじゃなく発声を促すのが素晴らしい!子どもは素直なので先入観なく、聞こえた通りに発声するんだなぁと感心した思い出。笑
6歳から②オンライン英会話:QQKids
わたしがオンライン英会話を始めるより早く、オンライン英会話をしていた時期もありました。
QQKidsで月8回、一回25分のオンラインレッスンを受けました。
フィリピン人の先生はとても優しく面白く、こんなレッスンを家に居ながらにしてマンツーマンで受けられるなんて、送り迎えもないし楽でいいわ〜と思っていました。(ちなみに、マンツーマンではあるものの、先生の指示がわからない等1人では心許なかったので、レッスン中は横に親が付き添っていました)
長女も楽しそうにやっていたのですが、回数を重ねるにつれ、今日レッスンだよ〜と伝えると嫌そうにしたりすることが増え、本人が乗り気じゃないなら意味なしと4ヶ月ほどでやめてしまいました。
すごく良いサービスだったのですが、まだうちの子には早かったかな〜…また折を見て再開できるといいなと思います。
QQKidsでは主にフォニックスを学習しました。
7歳〜8歳③アプリ:Reading Eggs
オンライン英会話をやめてしまったので、次に取り組んだのが子ども向け英語教材の有料アプリ「Reading Eggs」
このアプリはコンテンツが充実していて、月1,150円でメインである「Reading Eggs(4〜7歳向け)」の他に、「Reading Eggs Junior(2〜4歳向け)」「Reading Express(7〜13歳向け)」「Mathsheeds(算数コース、3〜9歳向け)」「Fast Phonics(フォニックスコース、5〜7歳向け)」とコースが沢山。
しかも、ユーザーの登録が複数出来て、兄弟がいるならお得に使えます。
レッスンをクリアするとコインがもらえて、そのコインでミニゲームをしたりアバターの服や家の家具を購入できたり、ゲーム要素があるので、姉妹でiPadを取り合ってやっていました。(15分交代で・・・)
長女は半年ほどかけて「Reading Eggs(4〜7歳向け)」をコンプリートしました。
Reading Eggsのおかげでフォニックスはかなり身についたと思います。はじめて見る単語でも、なんとなーく発音は出来ちゃう。
Reading Eggsクリア後は「Reading Express(7〜13歳向け)」を始めたのですが、こっちは難しかった・・・。文章を読んで穴埋めしたり、いわゆる国語の文章問題で、進めることはできませんでした。
Reading Eggsクリア後も半年以上サブスクリプションを購読していたのですが、使用頻度が減ったので解約しました。次女も「Mathsheeds(算数コース、3〜9歳向け)」を楽しくやっていたので、解約するかは悩ましかったのですが、いったん一区切りかな、と。
長女の英語力があがったら、またこのアプリを導入するのもありかなと思います。
8歳④アプリ:英単語アプリ
英語力はまず語彙力!と自分の英語学習経験から思うので、英単語アプリもいくつかトライしました。やったのは「mikan」と「英検英単語」です。
「mikan」は気に入ってやっていたのですが、やりたい単語帳が無料コースで出来ず、有料コースにするか悩んで保留に。
「英検英単語」は英検○級の単語を4択クイズで進める無料アプリで、こちらもそこそこやったのですが、広告が多く、今はやっていません。
9歳(現在)⑤公文
さて、ここまで色々手を出してはいるのですが、どうしても毎日やる「習慣化」はできていませんでした。教材の良し悪しはあれど、やっぱり「毎日やる」ことに勝るものはないと思います。
2年生から公文で算数をやっていたので、本人の希望もあり3年生から算数に加えて英語を始めました。
月7,700円は高い…!ですが習慣化のための必要経費と割り切ることにしました。
2ヶ月でA2からCまで一気に進みましたが、タッチペンで聞いて発声して、とまだまだ内容は簡単な感じ。正直内容が7,700円に見合っているかなぁと思わないこともないのですが、毎日やってくれているので、応援しています。笑
9歳(現在)⑥アプリ:Duolingo
英単語アプリにまだ未練があるので(母であるわたしが)、少し前に導入したのがアプリの「Duolingo」。mikanと並んで有名な英語学習アプリですね!
無料でも十分楽しめるアプリですが、今は1年サブスクリプションのDuolingo super をしています。
無料コースの時に7日連続レッスンを受けたら、自動的に有料コースであるDuolingo superの3日間無料トライアルがスタートしました。
これがとても快適だったんです。
というのも、無料コースでは問題を間違えるとHPが1減り、HPが0になるとしばらくレッスンが出来なくなります。
HPは時間の経過で回復するのを待つか、練習問題をクリアして回復させるかしないと行けないのですが、レッスンをさくさく進めたい長女はHPが0になると「まだやりたかったのに・・・涙」とぐずぐずしだすので励ますのが大変でした。笑
有料コースは、HPが無限であること、広告がないので待ちの時間が発生しないこと、無料コースにないスピーキングの練習もできること、また何より本人がやる気になっているので月825円なら安いものかな、とサブスクリプションを購入しました。
本人もすごく楽しいようで、毎日続けています。現在連続21日目だそうです。(この連続記録っていうのがまた習慣化を促すDuolingoの策略にハマっていますよね)
Duolingoでは英単語を並び替えて正しい文章を作ります。英語→日本語訳、日本語→英語訳と繰り返します。
英単語アプリとはちょっと違うかも知れませんが、英単語は身についていると思います。
あくまでも、学校の宿題・公文の宿題が優先なので、それらが終わってからじゃないとやっちゃダメだよと約束して、Duolingoのために宿題を頑張っています。
Duolingoをやりたいがために、学校と公文の宿題をして、その後Duolingoをやって・・・
偉いよ長女
その他の英語教材
最初に購入した「えいご絵じてん」と「はじめて英語図鑑」の他に、子供用に購入したものはこちら
小学生向けの英語辞典
Duolingoを進めていると単語をタイピングする問題があり、そのたびに「ママ〜、ドリンクってどうやって書くの?」「ママ〜、スリーってどうやって・・・」「ママ〜・・・」と延々と続く・・・
そこで「はじめて英語図鑑」で探させていたのですが、辞典ではないので探すのが難しい。
鉄は熱いうちに打て!ということで、英語辞典を購入しました。英和も和英もあり、小学生には十分な内容でした!
小3のうちに英検5級が目標
このまま順調に公文とDuolingoを続けていれば、うまく行けば小学校3年生の間に英検5級が受験できるかなと思っています。
合格して自信につなげたいですね〜
おまけ:次女(年中)の英語学習
学習歴…?
前述のとおりですが、姉の英語学習のおこぼれにあずかり、年少(4歳)の1年ほど、Reading Eggsの算数コース「Mathsheeds」をやっていました。
真剣にはやっていないので、コンプリートにはほど遠かったのですが、それでも英語に触れつつ数の勉強もできて一石二鳥!
簡単な足し算や、長い・短い、大きい・小さい、図形、など算数のアプリとしても良かったです。
兄弟でやるならReading Eggsおすすめです。
小学生になったらまたReading Eggsを再開してもいいかも
次女も、もう少し英語以外の学習が軌道に乗ったらReading Eggsで英語学習を再開させてもいいな〜と思います。
ワークの方が安いけど、やっぱり続けられなきゃ身につかないので、月1,000円ちょっとならお得だと思います!
まとめ
というわけで、長女の英語学習遍歴でした。
ゆる〜くやっているので、聞き取れたり話せたりするわけではないですが、継続する習慣がついてきているのでまずまず成功していると私は思っています。
ゆくゆくは流ちょうに英語しゃべれるようになってくれたら嬉しいな・・・(本人の努力次第ですが・・・)
子どもと一緒にわたしも英語学習がんばります!