なつりお

子育て

小学3年生でも読めた!『かがみの孤城』を読んで変わったこと

長女(小3)が図書館で『かがみの孤城』を借りて来ました!3年生でも読めるのか?読んで起きた良い変化についてまとめました。
子育て

2年生にハリーポッターが読めるか?工夫とメリットについて

ハリーポッターを読み終えそうな長女。読んだ後にはお楽しみを用意しました!
子育て

ハリーポッターの次に読んでいる本 小学2年生/3年生

ハリーポッターを2年生の冬に読破した長女。(現在3年生)読書力は十分ついているはずですが、ハリーポッターほどハマれる本には出会えていません…ですが、コンスタントに読書は続けています。今回はハリーポッターの後、長女が読んだ本・買った本について...
家計管理

Zaimプレミアム(有料版アプリ)に加入したら家計管理が格段に楽になりました

長年Zaimユーザーだったのですが、ついに満を持して、プレミアムに加入しました!結論、もっと早く加入すればよかった〜 無料版との違いや便利機能について解説します。
家計管理

【新NISAのその前に】『正しい家計管理』で家計を把握しよう!財産目録作成のススメ

わたしは『正しい家計管理』の方法で家計管理しています。その方法と、わたしが実際にやっていることについて。
子育て

小学生と保育園児のおうち遊びに!「美術館ごっこ」

梅雨の時期や、猛暑日など家から出られない日のおうち遊び、どんなことをしていますか?先日、我が家で「美術館ごっこ」をしたのでご紹介します!
子育て

我が家のこども英語学習〜長女(小3)の学習歴編〜

幼児期からゆる〜く英語学習を続けてきた小3の長女。最近、力をいれて英語学習をしているので、これまでどんなことをしてきたのかと、おすすめの英語アプリを紹介します。
手帳・記録

やりたいことリストのネタ・ジャンル・具体例 約100個

やりたいことリストについて、「作りたいけど思いつかない〜!」という方に向けて、ジャンルや具体例を列挙しました。ざっと眺めて取り入れたいものがあれば採用するもよし。思いつくきっかけになれば幸いです!やりたいことリストの作り方やりたいことリスト...
手帳・記録

30代女性2024年のやりたいことリスト100

30代女性・2児の母の2024年のやりたいことリストを公開します!やりたいことリストを作っている方も、そうでない方も、何かの参考になれば幸いです!
英語学習

英語多読!ハリーポッター洋書チャレンジの途中経過

ハリーポッター洋書に挑戦中です!どれくらいの英語力が必要か?難しい?わたしなりに考察してみました。