子育て

子育て

小4Duolingo (デュオリンゴ)で300日連続記録到達!親子で英語学習

去年から始めた長女(小学4年生)のDuolingo。先日連続記録300日に到達しました〜!ついでに母親である私も最近Duolingo デビューしました。今回は300日学習した娘の英語レベルについて、実際の私の体験による使用感について、有料版...
子育て

小学3年生でも読めた!『かがみの孤城』を読んで変わったこと

長女(小3)が図書館で『かがみの孤城』を借りて来ました!3年生でも読めるのか?読んで起きた良い変化についてまとめました。
子育て

子どもといっしょにやりたいことリスト40選【小学生編】

小学生の子供といっしょにやりたいことをジャンル別に整理しました!
子育て

子どもといっしょにやりたいことリスト40選【5歳児編】

未就学児の子どもとやりたいことをジャンル別に整理しました!
子育て

小学3年生 ゲーム感覚で英語学習中【おすすめアプリDuolingo SUPER】

長女が英語学習アプリDuolingoを始めて2ヶ月が経ちました。Duolingoは何歳からできるか?Duolingoとはどんなアプリなのか?どれくらい英語が身につくのか?継続のコツは? についてまとめました。
子育て

5年日記のススメ!その魅力と始め方

5年日記の5年目に突入し、残すところあと半年!日記をつけ続けたメリットや今後の方針についてまとめました。
子育て

小学生と保育園児のおうち遊びに!「美術館ごっこ」

梅雨の時期や、猛暑日など家から出られない日のおうち遊び、どんなことをしていますか?先日、我が家で「美術館ごっこ」をしたのでご紹介します!
子育て

我が家のこども英語学習〜長女(小3)の学習歴編〜

幼児期からゆる〜く英語学習を続けてきた小3の長女。最近、力をいれて英語学習をしているので、これまでどんなことをしてきたのかと、おすすめの英語アプリを紹介します。
子育て

ハリーポッターの次に読んでいる本 小学2年生/3年生

ハリーポッターを2年生の冬に読破した長女。(現在3年生)読書力は十分ついているはずですが、ハリーポッターほどハマれる本には出会えていません…ですが、コンスタントに読書は続けています。今回はハリーポッターの後、長女が読んだ本・買った本について...
子育て

コナン映画(2024)は何歳から?5歳と9歳女児と観てきました

先日、5歳の娘が映画館デビューしました。映画は「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」です。コナンの映画は何歳から観ることができるのか?結論は…